568: おーがちゃんねる
四神はまあ人気なんだろうけど普通に俺は人型キャラより大罪龍とかゼローグとかナンバードラゴンみたいなドラゴンを出して欲しいんだわ
571: おーがちゃんねる
>>568
クリーチャーや獣増やして欲しいのはわかる
クリーチャーや獣増やして欲しいのはわかる
572: おーがちゃんねる
イケドラなうえに結構強い大罪龍は良かった
573: おーがちゃんねる
イルシックスのデザインはすき
クソクソクソックソクソって呼ばれてたのが懐かしい
クソクソクソックソクソって呼ばれてたのが懐かしい
574: おーがちゃんねる
神話由来とかじゃないオリジナルドラゴンでガチャキャラってだけで珍しいからな大罪龍は
579: おーがちゃんねる
>>574
七つの大罪も散々擦られたネタでしょ
七つの大罪も散々擦られたネタでしょ
584: おーがちゃんねる
>>579
大罪自体はあるけどモチーフに使ってるだけでオリジナルはオリジナルでしょ
数字なんてどこでも使われてるからナンバードラゴンはオリジナルじゃないっていってるようなもんだぞそれ
大罪自体はあるけどモチーフに使ってるだけでオリジナルはオリジナルでしょ
数字なんてどこでも使われてるからナンバードラゴンはオリジナルじゃないっていってるようなもんだぞそれ
596: おーがちゃんねる
>>584
別に神話の神だってデザイン自体はほぼオリジナルじゃん?
オリジナルのドラゴンって大賢龍とかになるでしょ
神話と七つの大罪に差を感じないわ
別に神話の神だってデザイン自体はほぼオリジナルじゃん?
オリジナルのドラゴンって大賢龍とかになるでしょ
神話と七つの大罪に差を感じないわ
602: おーがちゃんねる
>>596
なにいってんだ?
頭悪すぎないか?
なにいってんだ?
頭悪すぎないか?
607: おーがちゃんねる
>>602
いや、神話モチーフはオリジナルじゃなくて七つの大罪モチーフはオリジナルになるって意味わからないじゃん
モチーフがないのがオリジナルになるんじゃないの?
いや、神話モチーフはオリジナルじゃなくて七つの大罪モチーフはオリジナルになるって意味わからないじゃん
モチーフがないのがオリジナルになるんじゃないの?
626: おーがちゃんねる
>>607
じゃあ信号や盆栽もオリジナルじゃないし
最初の御三家も恐竜モチーフてこと?
オリジナルってなんだろつ
じゃあ信号や盆栽もオリジナルじゃないし
最初の御三家も恐竜モチーフてこと?
オリジナルってなんだろつ
631: おーがちゃんねる
>>626
ティラノスはティラノサウルスモチーフだろ?オリジナルとはまた違う
プレシオスはネッシーモチーフになるか?
ブラキオスはまぁオリジナルか?
はっきりしたオリジナルってスペダン龍とかじゃないの?(例外はあるが)
ティラノスはティラノサウルスモチーフだろ?オリジナルとはまた違う
プレシオスはネッシーモチーフになるか?
ブラキオスはまぁオリジナルか?
はっきりしたオリジナルってスペダン龍とかじゃないの?(例外はあるが)
610: おーがちゃんねる
>>602
横からだけど頭の悪いモミジに解説してよ
横からだけど頭の悪いモミジに解説してよ
575: おーがちゃんねる
モミジ🍁もメニット🐧が合体してモミット🍁🐧ってとこかな…
そして、コイツが超モミット!!!!🍁🐧🍁🐧🍁🐧
そして、コイツが超モミット!!!!🍁🐧🍁🐧🍁🐧
576: おーがちゃんねる
ゼローグ進化が一番好きかもしれんわ
580: おーがちゃんねる
王道なドラゴンもいいけどザッハークとかアザトースみたいな得体の知れないモンスターをもっと増やしてほしい
589: おーがちゃんねる
ん、次はタロットがモチーフのドラゴンを作るもみ
594: おーがちゃんねる
>>589
鬼滅の刃の作者はBLEACHとジョジョ好きらしいモミ
既にBLEACHコラボはしたから、あとジョジョコラボもしてくれモミよ
鬼滅の刃の作者はBLEACHとジョジョ好きらしいモミ
既にBLEACHコラボはしたから、あとジョジョコラボもしてくれモミよ
617: おーがちゃんねる
>>589
マジカルドロップコラボ来てくれると嬉しいね
マジカルドロップコラボ来てくれると嬉しいね
590: おーがちゃんねる
フェス限ゼローグがイケドラ過ぎてツラい
605: おーがちゃんねる
大罪龍ってオリジナルか?
オリジナルってのはラディウスとかフォーミュラーじゃね
オリジナルってのはラディウスとかフォーミュラーじゃね
611: おーがちゃんねる
>>605
オリジナルってのは違和感あるよね?
オリジナルってのは違和感あるよね?
616: おーがちゃんねる
>>611
オリジナルではないと思う元ネタあるし
鍵の勇者はオリジナルだと思う
でもオリジナルだろうがなかかろうが割とどうでもいいけど
面白そうだからオリジナルじゃないと煽っておクリャ!
オリジナルではないと思う元ネタあるし
鍵の勇者はオリジナルだと思う
でもオリジナルだろうがなかかろうが割とどうでもいいけど
面白そうだからオリジナルじゃないと煽っておクリャ!
624: おーがちゃんねる
>>616
俺もどうでもいいけど神話モチーフはオリジナルじゃないのに大罪モチーフはオリジナルっていう主張に疑問を感じたのよ
別にオリジナルじゃなくてもいいでしょ、実際モチーフあるんだから
俺もどうでもいいけど神話モチーフはオリジナルじゃないのに大罪モチーフはオリジナルっていう主張に疑問を感じたのよ
別にオリジナルじゃなくてもいいでしょ、実際モチーフあるんだから
612: おーがちゃんねる
大罪龍はドラゴンたちの名前もオリジナルだし神話からそのままとってきたのとは違うは違うでしょ
そこを同列で考えるのはちがくねえか?
そこを同列で考えるのはちがくねえか?
619: おーがちゃんねる
>>612
結局お前の中の線引きじゃねーかよ
モチーフあってスキルにしっかり大罪の名前使ってるくせにオリジナルはないでしょ
結局お前の中の線引きじゃねーかよ
モチーフあってスキルにしっかり大罪の名前使ってるくせにオリジナルはないでしょ
613: おーがちゃんねる
ミルはオリジナルだぞ
ダイケの時計モチーフ
ダイケの時計モチーフ
622: おーがちゃんねる
モミジはパズドラのオリジナルキャラクターですか?
627: おーがちゃんねる
カエデたそはガチのORIGINAL
633: おーがちゃんねる
プレシオサウルスがネッシーモチーフは草
634: おーがちゃんねる
いや
神話からそのまんまのやつはモチーフではないでしょ
勇者は鍵と勇者と動物モチーフにしてるからオリジナルじゃないっていうのと同じくらい大罪龍はオリジナルじゃないっていうのは無理があると思うぞ
神話からそのまんまのやつはモチーフではないでしょ
勇者は鍵と勇者と動物モチーフにしてるからオリジナルじゃないっていうのと同じくらい大罪龍はオリジナルじゃないっていうのは無理があると思うぞ
645: おーがちゃんねる
>>634
動物モチーフと七つの大罪っていう概念モチーフにするのはまた一つ線引きがあるでしょ
動物モチーフと七つの大罪っていう概念モチーフにするのはまた一つ線引きがあるでしょ
637: おーがちゃんねる
ブラキオスはブラキオサウルスだから
二度と間違えるなよ
二度と間違えるなよ
638: おーがちゃんねる
揚げ足取りするのはもう・・・やめよう!
641: おーがちゃんねる
どうでもいいけどオリジナルって言っていいと思うぞ
神をキャラクター化した奴は神話に基づいた武器を持ってたり格好をしてるからあれだけど
大罪みたいな概念や思想を形にしたのはオリジナルで間違い無いような
神をキャラクター化した奴は神話に基づいた武器を持ってたり格好をしてるからあれだけど
大罪みたいな概念や思想を形にしたのはオリジナルで間違い無いような
642: おーがちゃんねる
恐竜はモチーフって言わないわ
神キャラを人モチーフと言わないようにね
種族犬のオリジナル犬種サヒウとかならオリジナル
チワワをもじったワチチとかだとモチーフありになるだろ
ぶっちゃけどうでもいいんだけどな、オリジナルだろうがモチーフあろうがデザイン丸パクリしてるわけじゃないし
でもモチーフ有るならオリジナルとは言えないでしょ
神キャラを人モチーフと言わないようにね
種族犬のオリジナル犬種サヒウとかならオリジナル
チワワをもじったワチチとかだとモチーフありになるだろ
ぶっちゃけどうでもいいんだけどな、オリジナルだろうがモチーフあろうがデザイン丸パクリしてるわけじゃないし
でもモチーフ有るならオリジナルとは言えないでしょ
643: おーがちゃんねる
まあモチーフがあったらオリジナルじゃないっていうならほとんどオリジナルなんてないわな
神話そのままのやつをモチーフっていうようなやつだしもうわからん
神話そのままのやつをモチーフっていうようなやつだしもうわからん
648: おーがちゃんねる
>>643
神話そのままって言われても名前使ってるだけでしょ?
七つの大罪の名称そのまま使ってるのと違いがわからんわ
神話そのままって言われても名前使ってるだけでしょ?
七つの大罪の名称そのまま使ってるのと違いがわからんわ
644: おーがちゃんねる
7つの大罪という有名な概念がある時点でオリジナルではないだろ
647: おーがちゃんねる
お前らの判定だとイルシックスとかのナンバードラゴンは数字モチーフなん?
653: おーがちゃんねる
>>647
ただ数字をもじった名前をつけたオリジナルドラゴンでしょ
モチーフありならオリジナルと言わないってのは流石にヤバい
小学生でもそんなこと思わんだろ
ただ数字をもじった名前をつけたオリジナルドラゴンでしょ
モチーフありならオリジナルと言わないってのは流石にヤバい
小学生でもそんなこと思わんだろ
657: おーがちゃんねる
>>653
その小学生以下レベルの話してるやつが今いるんだよ
その小学生以下レベルの話してるやつが今いるんだよ
656: おーがちゃんねる
>>647
数字自体に固有の概念的イメージないからね
大富豪龍とか言ってベイツールが最強だったりジョーカードラゴンとかパーティに四体いたら革命が起こるとか言い出したら別だけど
七つの大罪は当たり前だけど強欲だったり傲慢だったり怒ってたりってそのまま使ってるじゃん、これオリジナルとは言えないでしょ
数字自体に固有の概念的イメージないからね
大富豪龍とか言ってベイツールが最強だったりジョーカードラゴンとかパーティに四体いたら革命が起こるとか言い出したら別だけど
七つの大罪は当たり前だけど強欲だったり傲慢だったり怒ってたりってそのまま使ってるじゃん、これオリジナルとは言えないでしょ
649: おーがちゃんねる
そうだよ
数字モチーフだからそいつらはオリジナルじゃないらしい
数字モチーフだからそいつらはオリジナルじゃないらしい
659: おーがちゃんねる
自分ルールが凄いな
664: おーがちゃんねる
>>659
七つの大罪の名前冠するのとナンバードラゴンを同列に語るのも大分強引だと思うけどね
七つの大罪の名前冠するのとナンバードラゴンを同列に語るのも大分強引だと思うけどね
660: おーがちゃんねる
既存の七つの大罪に付随するイメージそのまま活用したモンスター作ってオリジナルは無理があるって
665: おーがちゃんねる
〇〇神みたいなのは元ネタから特徴引っ張って来てるからオリジナルとはいい難いけど数字や言葉はオリジナルって事でいいだろ
670: おーがちゃんねる
>>665
七つの大罪をガンホーオリジナルで設定するならまだわかるが既存の七つまるっと使ってどこがオリジナルなのよ
神の設定借りてるのと違いがわからん
七つの大罪をガンホーオリジナルで設定するならまだわかるが既存の七つまるっと使ってどこがオリジナルなのよ
神の設定借りてるのと違いがわからん
666: おーがちゃんねる
四神もオリジナルとはいわないんだもんなお前の理論だと
672: おーがちゃんねる
>>666
言わないよ
デザインはオリジナルだけど四神って概念があるじゃん
まさかオリジナルだと思ってんの?
言わないよ
デザインはオリジナルだけど四神って概念があるじゃん
まさかオリジナルだと思ってんの?
671: おーがちゃんねる
メイメイやクサヤみたいな四神はオリジナル?
アザトースたちはオリジナル?
元ネタがあるでしょ
大罪龍も同じ
アザトースたちはオリジナル?
元ネタがあるでしょ
大罪龍も同じ
675: おーがちゃんねる
モミジも
もみの木がモチーフモミ
もみの木がモチーフモミ
682: おーがちゃんねる
>>675
山村美紗の娘やぞ
山村美紗の娘やぞ
676: おーがちゃんねる
大罪龍をオリジナルだと思うやつどんだけいるのよ、恐怖だわ
俺を煽りたくてわざと言ってるならいいけどオリジナルじゃないだろ、広く知られている既存の設定使ってるのは神と同じなんだから、神話みたいにストーリーは無いけどさ
俺を煽りたくてわざと言ってるならいいけどオリジナルじゃないだろ、広く知られている既存の設定使ってるのは神と同じなんだから、神話みたいにストーリーは無いけどさ
679: おーがちゃんねる
>>676
じゃあオリジナルに定義がなんなのかモミジとメニィにもわかるように教えてくれない?
じゃあオリジナルに定義がなんなのかモミジとメニィにもわかるように教えてくれない?
684: おーがちゃんねる
>>679
創作されてできた既存の設定やイメージを流用してたらオリジナルでは無いと言える
神話と七つの大罪には差があるけど七つの大罪とナンバードラゴンに差はないって考えの方が意味わからんわ
創作されてできた既存の設定やイメージを流用してたらオリジナルでは無いと言える
神話と七つの大罪には差があるけど七つの大罪とナンバードラゴンに差はないって考えの方が意味わからんわ
691: おーがちゃんねる
>>684
じゃあパズドラのオリジナルキャラって誰?
じゃあパズドラのオリジナルキャラって誰?
694: おーがちゃんねる
>>691
ボルケーノドラゴン
ボルケーノドラゴン
700: おーがちゃんねる
>>694
溶岩とドラゴンモチーフにしてませんか?
溶岩とドラゴンモチーフにしてませんか?
701: おーがちゃんねる
>>690
定義に則してないただの俺ルールじゃん
ワングレンは1をイメージして作ったキャラって味方にできるだろ
>>694
ボルケーノドラゴンはボルケーノをイメージしたドラゴンだろ
ボルケーノ知らんのか?
定義に則してないただの俺ルールじゃん
ワングレンは1をイメージして作ったキャラって味方にできるだろ
>>694
ボルケーノドラゴンはボルケーノをイメージしたドラゴンだろ
ボルケーノ知らんのか?
699: おーがちゃんねる
>>691
たまドラ。と思ったけどたまごがモチーフだな
てことは、ミスリット
たまドラ。と思ったけどたまごがモチーフだな
てことは、ミスリット
704: おーがちゃんねる
>>699
リットは幽霊モチーフだろ
リットは幽霊モチーフだろ
736: おーがちゃんねる
>>691
ビックリマンコラボのダイケ?
ビックリマンコラボのダイケ?
688: おーがちゃんねる
大罪龍は自身が冠する大罪をめっちゃひきずってるよね
ラマモアとか本当に財宝に埋もれて暮らしたいのかな?
本当はお金は財布にしまって慎ましく暮らしたいのかもしれないけどダイケが「お前、強欲なw」ってゆったから週刊誌の広告みたいな暮らししてるのかもしれない
これはもうオリジナルじゃないよ
ラマモアとか本当に財宝に埋もれて暮らしたいのかな?
本当はお金は財布にしまって慎ましく暮らしたいのかもしれないけどダイケが「お前、強欲なw」ってゆったから週刊誌の広告みたいな暮らししてるのかもしれない
これはもうオリジナルじゃないよ
689: おーがちゃんねる
バトルドーム!!!!!!!
ボールを相手のゴールにシュゥゥゥーッ!!
超!エキサイティン!!
3Dアクションゲーム!
バトルドーム、ツクダオリジナルから。
ボールを相手のゴールにシュゥゥゥーッ!!
超!エキサイティン!!
3Dアクションゲーム!
バトルドーム、ツクダオリジナルから。
690: おーがちゃんねる
ナンバードラゴンの7がセブンザードじゃなくスリーセブンとかで運に関係するようなモンスターだったらモチーフありだと俺は判断する
だがセブンザードは既存のイメージと被らないからオリジナルと判断する
だがセブンザードは既存のイメージと被らないからオリジナルと判断する
702: おーがちゃんねる
>>690
じゃあ色欲の大罪龍は?色欲のイメージ全く持ってないけど
じゃあ色欲の大罪龍は?色欲のイメージ全く持ってないけど
721: おーがちゃんねる
>>702
そんなん俺に言われても知らんがな・・・
傲慢だったり強欲だったり憤怒だったり怠惰だったりはそのままなんだから色欲だけ例外なんだろ
メタ的に言えば色欲なんて全年齢向けゲームで表現しづらいしな
そんなん俺に言われても知らんがな・・・
傲慢だったり強欲だったり憤怒だったり怠惰だったりはそのままなんだから色欲だけ例外なんだろ
メタ的に言えば色欲なんて全年齢向けゲームで表現しづらいしな
693: おーがちゃんねる
まずモチーフの定義から固めろよ
そこからすれ違ってるだろ
そこからすれ違ってるだろ
695: おーがちゃんねる
パズドラオリジナルキャラのルシファーですっていったら確実にん?ってなるけどパズドラオリジナルキャラのカリンちゃんですって紹介されても違和感普通はないでしょ?
706: おーがちゃんねる
>>695
そりゃ四神の青龍はカリンだっていう概念はないからね、名前はオリジナルだが明らか青龍イメージしてるからオリジナルとは言えないわ
そりゃ四神の青龍はカリンだっていう概念はないからね、名前はオリジナルだが明らか青龍イメージしてるからオリジナルとは言えないわ
696: おーがちゃんねる
逆に大罪龍とか言って傲慢の大罪龍がめっちゃ謙虚だったりしたら新解釈としてオリジナルとしてもよかったかも知れん
アレスがめちゃヒョロガリ雑魚とかな
まぁ有名すぎる概念の名前を冠してる以上それでも純粋なオリジナルでは無いが
アレスがめちゃヒョロガリ雑魚とかな
まぁ有名すぎる概念の名前を冠してる以上それでも純粋なオリジナルでは無いが
698: おーがちゃんねる
流石に意味不明すぎて笑うわ
713: おーがちゃんねる
>>698
だって大罪という概念を流用してるじゃん
なぜか同列に語っているが3のもつイメージって何?スリーディアはそれを持ってる?
そりょ4は死とか7はラッキーとかあるかも知れんがナンバードラゴンはそういう既存の概念使ってないじゃん、だからオリジナルだと言ってるんだよ
だって大罪という概念を流用してるじゃん
なぜか同列に語っているが3のもつイメージって何?スリーディアはそれを持ってる?
そりょ4は死とか7はラッキーとかあるかも知れんがナンバードラゴンはそういう既存の概念使ってないじゃん、だからオリジナルだと言ってるんだよ
720: おーがちゃんねる
>>713
発狂の矛先を向けんな
そんなこと言ってないぞ
俺はナンバーはオリジナルだと言ってる
お前平気か?そもそもナンバーどうこうはお前への皮肉だろ
発狂の矛先を向けんな
そんなこと言ってないぞ
俺はナンバーはオリジナルだと言ってる
お前平気か?そもそもナンバーどうこうはお前への皮肉だろ
703: おーがちゃんねる
すまんこれ誰が勝ったら誰が得をするんだ
711: おーがちゃんねる
オリジナルとかどうでもええわ
714: おーがちゃんねる
モハハハハハハ
そもそも七つの大罪自体が宗教的要素が強いモミから難しい問題モミね
けんだま龍シリーズなんかはダンジョン名だけど元々ローマ神話だからネルヴァなんかフクロウのデザインでほぼミネルヴァだけどメルクリアは蛇要素も鳥要素もない狼だし
大罪龍シリーズ前からキャラデザされて名前にベルゼブブ要素がないしデザイン的にもベルゼブブ要素がないマジェだけがオリジナルとも言えるモハハハハハハ
そもそも七つの大罪自体が宗教的要素が強いモミから難しい問題モミね
けんだま龍シリーズなんかはダンジョン名だけど元々ローマ神話だからネルヴァなんかフクロウのデザインでほぼミネルヴァだけどメルクリアは蛇要素も鳥要素もない狼だし
大罪龍シリーズ前からキャラデザされて名前にベルゼブブ要素がないしデザイン的にもベルゼブブ要素がないマジェだけがオリジナルとも言えるモハハハハハハ
739: おーがちゃんねる
モハハハハハハ
そもそも神シリーズにスペダン龍等なんらかのモチーフがあるのが基本なパズドラにおいて神シリーズだろうとなんだろうとオリジナルと言えるモミね
ガチでガンホーが設定考えたオリジナルって龍契の頃から滑ってる感じしかしないモミ
モハハハハハハ
そもそも神シリーズにスペダン龍等なんらかのモチーフがあるのが基本なパズドラにおいて神シリーズだろうとなんだろうとオリジナルと言えるモミね
ガチでガンホーが設定考えたオリジナルって龍契の頃から滑ってる感じしかしないモミ
モハハハハハハ
741: おーがちゃんねる
>>739
ソニアは別に滑ってないし好きだけどな
ソニアは別に滑ってないし好きだけどな
740: おーがちゃんねる
モッハハw
743: おーがちゃんねる
次モッハハって笑ったやつは“モミる”ぞ
746: おーがちゃんねる
モミィいつまでゾロアスター教シリーズとウガリット神話シリーズとスラヴ神話シリーズ熱望すればいいモミ?
755: おーがちゃんねる
>>746
メガテンでもやってて
ケツがガッカリでテスカトリポカもポチトリも出て来ないし来ない方が良かったわ
メガテンでもやってて
ケツがガッカリでテスカトリポカもポチトリも出て来ないし来ない方が良かったわ
757: おーがちゃんねる
>>755
なーんか中途半端モミよね
その上光の蛇龍すら出さないんだから企画倒れモミ
なーんか中途半端モミよね
その上光の蛇龍すら出さないんだから企画倒れモミ
754: おーがちゃんねる
それ言ったら悪魔召喚してるソフィーのほうがソピア女神に近いモミね
別にデミウルゴス降臨やヤルダバオト降臨なんかするわけないモミ
別にデミウルゴス降臨やヤルダバオト降臨なんかするわけないモミ
引用元: 2ch.sc
1001:番組の終わりにオーガch.がお届けします 005年12月31日 19:19 ID:ogrech.
1.ゼローグ武器が地味に人気!メダル交換の優先順位とは
2.史上最速の2ターン吸収無効!極醒風神つっよwwwww
3.ゼロワン難民絶対確保!?ドットシェルミーの周回性能が話題に!
4.※朗報※ギースさん、ライゼクスを抜き最強アタッカーに!!
5.LINE「OpenChat」始めました【オガトーク】
6.クリス5体で毎ターン闇花火!ぶっ壊れの向こう側へwwwwww
7.新ダンジョン、競技性を欠くとして【グラビテティ禁止】
8.ジルレガート2パン!魔廊14分安定「ネレ×クリスPT」公開!!
9.風神スキルつこたらアテンの攻撃力も半減するからクソ←しないぞ
10.パズドラ、ついにあまりにも強すぎるキャラを出してしまい終わる
その他最新記事
ツイッターでオーガchをフォロー!
※時間割・降臨情報はこちら
動画にて実況、解説行ってます
youtube
ニコ動、ニコ生
パズドラの大罪龍もオリキャラに当てはまると思うぞ
クトゥルフ系統はいい線いってた
続き待ってるのに
人型よりシュリアスみたいなカッコイイドラゴンとかマシン系をもっと出してほしい
こいつらの定義だとノアドラゴンとかはどうなんやろか